ホワイトニングで知覚過敏になる?歯がしみる原因と対処法

ORAL BEAUTY

アイスを食べた時に歯がキーンとしみた経験はありませんか?
冷たいものがしみる原因の1つに知覚過敏がありますが、実は、ホワイトニングのあとにも知覚過敏になる場合があるんです。
今回は、知覚過敏になる原因とその対処法をご紹介します。

知覚過敏とは?歯がしみるメカニズム

知覚過敏とは、歯ブラシの毛先が触れたり、冷たい飲食物や甘いものを食べたときなどに、歯にしみるような痛みを感じる症状のことを言います。
歯の構造は、表面を覆う「エナメル質」、歯そのものを形成する「象牙質」、一番内側にある「神経」で成り立っています。
なんらかの原因でエナメル質が薄くなってしまうことで、知覚過敏のようなしみる痛みを感じることがあります。

ホワイトニングで知覚過敏になる原因

ホワイトニングジェルの濃度が強い

ホワイトニングで歯がしみてしまうのは、ホワイトニングの際に使用する薬剤に含まれる過酸化水素が歯の神経を刺激するからです。
ホワイトニングジェルの濃度が高ければ高いほどホワイトニング効果が期待できますが、象牙質の近くまでジェルが浸透するため、しみやすくなります。

虫歯

虫歯になると虫歯菌がエナメル質を溶かされるため、その状態でホワイトニング薬剤を塗布すると、象牙質に刺激が伝わりやすく、しみるような痛みが生じやすくなります。
ホワイトニングを検討する際は、虫歯の治療を優先させましょう。

歯周病

歯周病は歯茎に炎症が起きたり、歯茎が下がってしまうといった症状が起こります。
虫歯と同様に、象牙質や神経がむき出しになってしまうことがあるため、薬剤がしみて痛みが出てしまいます。

歯の表面の傷

歯を強く磨いたり歯ぎしりを繰り返したりする行為は、歯の表面を傷つけ、エナメル質が剝がれる原因になります。
特に、歯ぎしりは歯茎を傷つけて歯周病を引き起こしやすくなるだけでなく、顎骨にも悪影響を及ぼすので対策が必要です。

歯の根のくぼみ

歯の根元にできるくぼみは「くさび状欠損」と言って細菌感染が原因で起こります。
食いしばりなどの物理的ストレスによって、エナメル質や象牙質が破壊され根元がくぼんでしまいます。結果、その部分に薬剤が触れて痛みが生じます。

知覚過敏の治療方法

知覚過敏抑制剤を使用する

歯科医院が塗ってくれるものや市販で販売されているものなどありますが、「象牙質管」という神経への通り道をふさいで痛みを伝えないようにするものが多いです。

虫歯がある場合は治療を行う

虫歯を放置しておいても良いことはないので、できるだけ早めに治療を行いましょう。
歯の状態によってはホワイトニングできない可能性もあるため、継続してホワイトニングする場合は先に虫歯治療を行うのがおすすめです。

コーティング剤を使う

コーティング剤は、象牙質を刺激から守る役目を担います。
しかし、普段の歯磨きや食事により数か月ほどで剥がれてしまうため、何度か歯科医院に通う必要があります。

レーザー治療をする

コーティング剤を塗布しても症状が良くならない場合には、レーザーでの治療方法もあります。
象牙質に加わる刺激を神経に伝わらないようにすることが期待できます。

ホームホワイトニングを行う場合の対処法

刺激の弱いジェルを使用する

刺激の強いジェルを使用すると、痛みが増してしまう恐れがあります。
歯科医院で相談し、薬剤を刺激の弱いものに変えてもらうと良いでしょう。

マウスピース装着時間を減らす

マウスピースを装着した時間の分だけ、歯に刺激を与えていることになります。
時間を調整して、痛くならない装着時間を見つけてみてください。

日常生活でできる知覚過敏の対処法

刺激を避ける

冷たいものはもちろん、熱いものや甘いもの、酸っぱいものも歯に刺激を与える可能性があります。
特に酸っぱいものは飲食物に含まれる酸が知覚過敏を加速させてしまうことがあるため、痛みがあるときは控えましょう。

知覚過敏専用の歯磨き粉やジェルを使う

硝酸カリウムが配合されている歯磨き粉は、歯への刺激を抑える効果があります。
また、フッ素入りの歯磨き粉やジェルは、エナメル質や象牙質の働きを回復させるため、再石灰化を促します。

24時間は冷たい飲食物などを控える

痛みがある間に冷たいものや刺激の強い飲食物を口にしてしまうと、痛みを悪化させる原因になります。安静にして、敏感になった歯を休ませましょう。

鎮痛剤を飲む

痛みが強い場合は、ロキソニンなど市販の痛み止めを服用してもよいでしょう。
また、事前に歯科医院に相談して鎮痛剤を処方してもらうこともできます。

唾液の分泌量を増やす

唾液によって作られるカルシウムなどの成分が歯を補修し、しみる症状を防ぐことがあります。
ガムを噛む、よく噛んで食事をするなどを意識してみてください。

自分に合ったホワイトニング方法を

ホワイトニングでは強い薬剤を使用しているため、多少しみてしまうことはあります。
しかし、その痛みは一過性のものが多く、通常は24時間以内に解消されます。
もし、強い痛みを感じた時は、虫歯や歯の傷など根本的な原因を探して適切な対処をしましょう。
我慢できない場合や長引く場合は、一度歯科医院に行ってみるのもいいかもしれません。

また、MiiSの「ホワイティエッセンス」なら研磨剤、漂白剤などがフリーで低刺激なので、歯を傷つけずに安心して使用することができます。
毎日しっかりブラッシングし、継続して使うことで本来の歯の白さへ導きます。

今なら定期便の初回購入が50%OFFでお買い求めいただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね。



MiiS Oral Beauty Lab編集部

MiiS Oral Beauty Lab 編集部は、歯も、息も、笑顔も、みなさんの輝く瞬間をつくるあたらしい美の習慣“オーラル美容”を日々考え続け、サービス...

プロフィール

50%OFFキャンペーン